ブログ

こんにちは。

第2回目にご紹介させていただくのはプジョー106 S16です。

そこそこフランス車好きの方にはメジャーなクルマかと思いますが、以前私が106はまりにはまって、計6台も乗り継いでしまい、一時期106だけで3台同時に持っていたこともあったくらいです。今考えるとどうかと思いますが・・・そのようなわけで思い入れの強かった106の登場です。

106の魅力はズバリ「軽快さ」です。 

外見は普通に見れば普通ですが、おしゃれだなと思えば飽きが来ない整ったデザインです。 コンパクトで軽量ボディに、程よい高回転エンジンを搭載し、なにより素晴らしいハンドリングが特徴です。 コーナリングでハンドルを切りつつ、アクセルをスパッと抜いてタックイン( 旋回中にエンジンの出力を絞りハンドルを切っている方向に急激に切れ込む現象)させると、細かくコーナーが続く下りの峠道や、テクニカルなショートサーキットコースなどでは、このクルマ特有の軽さを活かすことができ、異様に速かったりします。カテゴリーキラーなクルマでもあります。

街乗りでは、軽自動車に間違われるくらい小さいボディでスイスイ走れて、ハッチバックなので荷物も良く乗りますし、フランス車特有のシートの座り心地が素晴らしいです。

106は1991年にデビューし、1996年に「S16」として販売されました。  96年から98年モデルまで、両サイドに黒いモールがついていて、シートも布(ファブリック)で、99年からはサイドの黒いモールが無くなり、シートがアルカンターラのハーフレザーになっております。106リミテッドになるとメーターがホワイトメーターになり、エアコンのレバーがシルバーになったり変わっております。

故障はそこまで頻度は高くないですが、O2センサー、フラップモーターの異音、エンジンのガスケット抜けによるオイル漏れ、ブッシュの劣化によるピッチングやカタコト音、リアテールランプの水の侵入、自動調整式クラッチワイヤーの踏み心地の悪さ等が問題が起きたりしますかね。 
タックインによる事故が多いので、修復歴があるクルマが比較的に多いですかと思います。 

因みに私は、6台乗っていたうちの2台は、サーキット走行時に横転により潰してしまいました。いけると過信していくと、いきなりスパッと限界を迎えてしまうのです。 そんな106はきっとオーナー想いで要望に全力疾走で応えようとする張り屋さんなんでしょうね。 良い相棒です。