ブログ

快晴で晴れた日、暖かい日差しの中で洗車したくなりますよね。
皆さんそうだと思います。

でも実は、晴れている日はあまり洗車に向いていないのです。
なぜ向かないのかと言いますと、それはすぐに車体が乾いてしまう為です。
晴れた日にはいくら水をかけていても日差しでボディの温度が上がり、
表面が乾いていきます。

水が蒸発してしまうと、スポンジなどでこすると事で傷がつきますし、
水道水をそのままかけていれば水が蒸発しカルキやミネラルが残り
白い跡になってしまったり、シャンプーやケミカル品を使って汚れとなって残ったりします。
晴れて暑い日に洗車する場合、ムラになってしまいますのでワックスは使用されないようにご注意ください。

間違っても夏場の炎天下での洗車はオススメできません。

では、洗車に最適な天気はいつなのでしょうか。
理想的な日は曇りで風のない涼しい日ですね。
それと直射日光はボディを痛める原因にもなりますので、
可能な限り直射日光を避けて日陰で洗車される方がようですね。

風が無い日が良いのは、どうしても砂やほこりが待って
洗ったばかりのボディに付着してしまうからです。
その上をワックスがけ何てしたらどうしても傷つけてしまいます。

意外と簡単なようで難しい洗車ですが、是非天候や場所など最適なタイミングを選んで洗車してみてください。

クールマンでは専用の溶剤を使ってプロが手洗いで丁寧に洗車するサービスを行っております。
もちろん日差しや風などに左右されにくい洗車スペースもご用意しております。

目の前には横浜ららぽーともありますので、お買い物ついでにクールマンで洗車はいかがでしょうか?

洗車サービスはコチラをご覧ください。
https://coolmancar.com/coolman-service/pure-water-hand-wash-car-wash/